『鞄づくりを通して、美しい日本のモノづくりの精神と技術を学ぶ』
鞄づくりは、豊岡のモノづくりの原点です。当たり前のことを当たり前にこなす、基本に忠実で真摯にモノづくりを歩むこの姿勢が国内の鞄づくりを支えてきました。モノづくりを支えてきました。
モノづくりには、「これで良い」という答えはありません。柳行李(ヤナギコオリ)に始まり、1000年以上の変遷を経て繁栄した鞄の生産地で、美しい日本のモノづくりの精神と技術を共に学び、更なる高みを目指していきます。
鞄づくりは、豊岡のモノづくりの原点です。当たり前のことを当たり前にこなす、基本に忠実で真摯にモノづくりを歩むこの姿勢が国内の鞄づくりを支えてきました。モノづくりを支えてきました。
モノづくりには、「これで良い」という答えはありません。柳行李(ヤナギコオリ)に始まり、1000年以上の変遷を経て繁栄した鞄の生産地で、美しい日本のモノづくりの精神と技術を共に学び、更なる高みを目指していきます。
当スクールでは基礎から授業を進め、段階的に技術レベルが上昇するように設定された17課題(+α)について、スケッチから始めて図面、型紙、裁断、処理、縫製、仕上げまでの一連の工程を学ぶことで、鞄の構造を理屈で理解するカリキュラムになっていますので、鞄作りの経験や知識が無い方でも安心して入校していただけます。
スクールカリキュラム早見表
(注)諸事情により、日程が変更になることがあります。また、表中の「上」、「中」、「下」は、「上旬」、「中旬」、「下旬」の略です。
1年間、祝日もしっかり勉強しますので、鞄漬けの毎日を送っていただきます。都市部によくある曜日限定や夜間だけのスクールと異なり、1日8時間集中して勉強しますので、効率よく製鞄技術を習得できる数少ない全日制のスクールです。
※修学時間:9時~18時(昼休憩1時間)の8時間
※休校日:水曜日と日曜日のみ(祝日は授業)
※時間数等は未定
講座名 | 講座内容 | 時間/日数 | 内容 |
---|---|---|---|
基礎講座 | 総論・心構え | 3時間 | カバンに関わる想いや心構え等について |
施設・講師、鞄産業の説明 | 5時間 | 施設や本スクール、鞄産業についての説明 | |
カバンの歴史について | 10時間 | 鞄の歴史についての学習やデザインの歴史について学習 | |
ファッションの歴史について | 10時間 | ファッションの歴史やデザインの歴史について学習 | |
カバンの種類・構造について | 10時間 | レディース、箱ものなど含めたカバンの種類と各カバンの構造の説明 | |
カバンの作り方の流れ | 10時間 | メーカーの業務についての説明(管理、配送、検品も含めて)各パートについての流れを学ぶ | |
カバンの材料や生地について | 8時間 | 材料商の業務について 材料会社の工場、仕事について |
|
ラフスケッチについて | 20時間 | 外部講師等によるスケッチの基本的なトレーニング カバンのスケッチのトレーニング |
|
ミシン、道具について | 5時間 | ミシンや漉き機、他道具についての説明や扱い方など | |
PC作業について | 20時間 | PCの基礎作業について学ぶ | |
製作基礎講座 | ミシン縫製短期レッスン | 152時間 | カバン作りに必要なミシン基礎を学ぶ |
型紙について | 24時間 | カバン製作を進める上で基本的な内容の習得 基本的な型紙のトレース実施等 |
|
裁断について | 24時間 | カバン製作を進める上で超基本的な内容の習得 手断ち包丁の使い方等 |
|
縫製について | 16時間 | カバン製作を進める上で超基本的な内容の習得 手縫いの基礎の学習について |
|
CAD演習 | 28時間 | CADで図面を作成し型紙を作る技術を習得 | |
布カバン製作講座 | 生地や布製カバンついて | 9時間 | 生地や扱い方やメンテナンスなどの知識を習得する |
布製カバン製作 | 159時間 | トートバッグから徐々にレベルの高い鞄を製作する (2週に1個ペースで製作し、製作鞄は使用し検討する) |
|
皮革鞄製作講座 | 皮革生地や皮革製カバンについて | 3時間 | 皮革の種類や扱い方やメンテナンスなどの知識を習得する |
基礎皮革製作 | 21時間 | 型出しや裁断、革漉きについて学習後 メーカーにて製作過程を見学 |
|
<見学>皮革 | 8時間 | 姫路の皮革工場を見学 | |
皮革カバン製作 | 260時間 | トートバッグから徐々にレベルの高い鞄を製作する (2週に1個ペースで製作し、製作鞄は使用し検討する) |
|
部分パーツ等 応用製作講座 |
部分パーツの製作について | 10時間 | 様々な部分パーツについての知識を学ぶ |
部分パーツ製作 | 190時間 | 手縫い作業や取っ手の製作などを学ぶ | |
オリジナル | オリジナル鞄製作 | 192時間 | 企画やデザイン、製造までのオリジナルで実施 |
カバン商品化 現場学習講座 |
経営に関して | 16時間 (4日間) |
|
管理について | 20時間 (5日間) |
|
|
ロジステックについて | 16時間 (4日間) |
|
|
商品企画について | 16時間 (4日間) |
|
|
ブランディングや広告PRについて | 16時間 (4日間) |
|
|
製造について | 8時間 |
|
|
インターン | インターン | 10日間 | 習得した製作レベルに応じて年間1回のインターンの実施 |
ゲスト授業 | 特別授業 | 10日間 | 東京や大阪のメーカー、卸、小売などのスペシャリストを招いた授業(日程は調整) |
試験 | 製作試験 | 4回 | 製造技術レベルに関する試験 |
座学試験 | 2回 | カバン業界に携わる上で必要な知識(商品化も含め)を確認するための試験 | |
合計 約1364時間 |
アルチザン「専門課程」(アルチザンカバンスクール)では、4月入校の1年間の全日制の教室を開講します。
翌年の4月入校生の募集を、毎年4月1日から1月末頃まで行います。定員に満たない場合は期間を延長して募集を行います。
※パンフレットの請求、問合せ、スクール見学は随時受け付けています。
PDFを閲覧するにはAcrobat Reader、又はAdobe Readerが必要です。
Adobe ReaderはAdobe社Webサイトからダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロード
その他諸々、日本一の産地ならではのメリットがあります。
普段頻繁に使用する「平ミシン」を生徒の人数分設置していますので、1台のミシンを1年間占有して使用できるため、他の生徒が使用している間_待つ必要はありません。
竹下 嘉壽
保田 昌俊
横田 惇
植村 美千男
豊岡市は、兵庫県北部に位置し、日本海に面した人口約75,000人のまちです。
小高い山々に囲まれ、その中央部には円山川が流れ、日本海へと注いでいます。
この地では、一度は日本空から姿を消した国の天然記念物のコウノトリの野生復帰を実現しました。
また地場産業として「かばん」産業や観光業、農林水産業が盛んです。
特に観光業では、全国的に有名な城崎温泉をはじめ、神鍋高原スキー場、出石城下町などがあります。